しげ爺さんの京都つれづれ

のほほ~んとみほとけなど見て歩く今日この頃のこと

京都あるきのお手本はこれ

京都でのんびり  「京都でのんびり」
 続編 「京都をてくてく」
                                        祥伝社黄金文庫
京都うまれで京都育ち、イラストレーター小林由枝さんの
ガイドブックです。
これほどのガイドブックがかってあったでしょうか?
とにかく良くできています。
綺麗で楽しいイラストと京都に馴染んだひとにしか書けない繊細なコメントが満載
なにより生まれ育った京都の街をいつくしむやさしい気持ちが随所にちりばめられています。ページをめくっては、お気に入りの場所を探して毎日テクテクしています。

東山界隈

P1000031行者橋

知恩院の古門近く、白川にかかる簡素な石橋です。

比叡山延暦寺の千日回峰を終えた行者が渡ることから名づけられたそうです。

名取裕子さん主演の二時間ドラマ『京都地検の女』によくでてきます。

ひとりが渡るのがやっとの幅ですから、すれ違いは無理なようですが、一方通行ではありません。
地元のひとは自転車でスイスイ渡っていきます。

誰もいない・・・霊山 正法寺

CIMG3083高台寺の南側の坂道を登り、霊山歴史館を更に登っていくと、山ふところに抱かれてひっそりと佇む正法寺があります。
急な石段を息も絶え絶えに登りつめると、樹齢何百年の一本杉がど~んと構えています。
二年坂や高台寺に近いのにだれもここまでは登ってきません。
観光客や修学旅行生も、ここは無縁の静けさです。









CIMG3080霊山 正法寺からの眺め

立派な伽藍や庭園があるわけでもありませんが、ふと振り返れば、京都市街を眼下に、正面には遠く西山がひろがっています。
こんな穴場があったとは・・・
また来ようっと

真如堂

CIMG3045真如堂 三重塔

私設図書館の帰り道に、真如堂をのぞいてみました。
観光寺院ではないため人影もまばらです。
山門はいつでも開放されているので、ふと立ち寄ることができる大好きなお寺です。
紅葉はまだまだですが、この三重塔の佇まいにはいつも癒されます。(⌒~⌒)

百万遍 知恩寺 古本まつり

CIMG3016知恩寺
ゆく年くる年の除夜の鐘でおなじみの「知恩院」ではありません

観光ブックにはほとんど載らないお寺なんですが、毎月15日の「手づくり市」はけっこう有名です。百万遍の交差点をすこし東に行ったところにあります。
たまたまとおりかかったら古本まつりだったので覗いてみました。司馬遼太郎の文庫本があれば買いたいと探しましたがなかったので何も買わずに帰りました。

散策に疲れたら「私設図書館」に

CIMG2988「銀閣寺道」のバス停脇にある私設図書館です。最近よく立ち寄っています。


図書館というよりは自習室といった感じで、京都大学の学生さんなんかがよく勉強されてるみたいです。

30年以上まえから営業されており、古い建物ですがとても落ち着けるのでお気に入りです。読書をしていると学生時代に戻ったような気がして時を忘れてしまいそう。

コーヒーが出てきて、何時間いても喫茶店程度の良心的な値段です。

毎月21日は弘法さん 25日は天神さん ・・・縁日です

CIMG2971北野天満宮
弘法さんも天神さんも縁日初体験でした
天神さんは初詣や子供の合格祈願で何回もお参りはしていますが・・・
外人さんが、骨董品や和服の古着なんかを熱心に物色している様子を観察するのもけっこう笑えておもしろいです。
弘法さん(東寺)の画像はありません。


CIMG2975骨董品や古着なんかの露店が沢山でています。
弘法さんとけっこうだぶっているお店も多いように思います。

人出はやはり弘法さんの方が多いようです。京都駅に近い地の利のせいでしょうか?
プロフィール

しげ爺さん

リンク
にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村
ブログランキングに参加中です。↑応援クリックをお願い致します。


しげ爺さんの竹工芸倶楽部

フェイスブックページはこちら しげ爺の見仏記

最新コメント
記事検索
アクセスカウンター

    プロフィール

    しげ爺さん

    • ライブドアブログ